第24期総会資料
子ども虐待防止基礎講座第26期電話相談員養成講座
第26期電話相談員養成講座チラシ
申込用紙をダウンロードしてお使いください
第26回『楽になりたい子育て講座』
キャプネット・みやぎ
『楽になりたい子育て講座』
~学びと練習~
10時~12時 6セッションで一つのプログラムです | ||
日程 | 内容 | 場所 |
2023/ 9月 22日(金) |
①「しつけ」って怒らないでできるの? | 創作室(7F) |
9月 29日(金) | ②子どもの問題行動って減らせるの? | 創作室 |
10月 6日(金) | ③子どもの良い行動って増やせるの? | 第4研修室(10F) |
10月 13日(金) | ④前もって教える方法 | 第3研修室(10F) |
10月 20日(金) | ⑤「してほしいこと」の練習 | 第4研修室 |
10月 27日(金) | ⑥自分も「子ども」も落ち着くにはどうしたらいいの? | 第4研修室 |
- 場 所:仙台市福祉プラザ
- 対 象:子どもとの関係に自信を持ちたいお母様、お父様、どなたでも
- 講 師:キャプネットみやぎ トレーナー
- 定 員:6名程度 9月12日(火)締め切り
- 託 児:定員3名 9月12日(火)締め切り
1回1名につき500円 場所:3階託児室
生後6ヶ月以上7歳未満 予約が必要です
兄弟姉妹2名の場合は1回1名400円です - 料 金:2,800円(テキスト代)
- 主 催:キャプネット・みやぎ
- 申 込:Eメール zimukyoku@capnetmiyagi.org(件名に「子育て講座」と明記お願いします)
1.受講者氏名(フリガナ)
2.住所(郵便番号含む)
3.電話番号(日中ご連絡する場合があります)
4.託児の有無⇒託児のある方は
①託児名(フリガナ)
②生年月日
③性別
を打ち込んでください。
★受付後、「受講票ハガキ」を郵送いたします。又は、電話:キャプネット・みやぎ事務局 022-265-8867(月)~(土)10時~13時まで
※なお、メール・留守番電話に対する返信は、2,3日 時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。
第25回『楽になりたい子育て講座』終了しました
★第25回の子育て講座は終了いたしました。
受講者の皆様、ありがとうございました。
キャプネット・みやぎ
『楽になりたい子育て講座』
~学びと練習~
10時~12時 6セッションで一つのプログラムです | ||
日程 | 内容 | 場所 |
2023/ 5月 12日(金) |
①「しつけ」って怒らないでできるの? | 第4研修室 |
5月19日(金) | ②子どもの問題行動って減らせるの? | 活動室(4階) |
5月26日(金) | ③子どもの良い行動って増やせるの? | 活動室(4階) |
6月 2日(金) | ④前もって教える方法 | 第4研修室 |
6月 9日(金) | ⑤「してほしいこと」の練習 | 創作室(7階) |
6月16日(金) | ⑥自分も「子ども」も落ち着くにはどうしたらいいの? | 第3研修室 |
- 場 所:仙台市福祉プラザ
- 対 象:子どもとの関係に自信を持ちたいお母様、お父様、どなたでも
- 講 師:キャプネットみやぎ トレーナー
- 定 員:6名程度 定員になり次第締め切り
- 託 児:定員3名 5月1日(月)締め切り
1回1名につき500円 場所:3階託児室
生後6ヶ月以上7歳未満 予約が必要です
兄弟姉妹2名の場合は1回1名400円です - 料 金:2,800円(テキスト代)
- 主 催:キャプネット・みやぎ
- 申 込:Eメール zimukyoku@capnetmiyagi.org(件名に「子育て講座」と明記お願いします)
1.受講者氏名(フリガナ)
2.住所(郵便番号含む)
3.電話番号(日中ご連絡する場合があります)
4.託児の有無⇒託児のある方は
①託児名(フリガナ)
②生年月日
③性別
を打ち込んでください。
★受付後、「受講票ハガキ」を郵送いたします。又は、電話:キャプネット・みやぎ事務局 022-265-8867(月)~(土)10時~13時まで
※なお、メール・留守番電話に対する返信は、2,3日 時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。
【延期】子ども虐待防止基礎講座第25期電話相談員養成講座
新型コロナウイルス感染の広がりが深刻な状況になっているために、急遽講座を延期することにいたしました。
誠に申し訳ございませんが、感染状況が収束するまで無期延期とさせていただきます。
開催時には改めてホームページ等でお知らせいたします。
何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。